時には立ち止まってみるのもいいよ

仕事の合間の息抜き。やってることは仕事と同じ。

ソフト屋さんがblueninjaをさわってみた

IoTブームの流れで、CEREVOさんから出たblueninjaってーのが気になったので買ってみました。紆余曲折あってちょっと届くのが遅れたけどまぁよくあること。

 

ニュース記事はここらへんとか。

pc.watch.impress.co.jp

 

で、開発環境の資料が見たかったんだけど、現物しか入ってないんです。しくしく。

  • Blueninja本体
  • ブレイクアウトボード
  • バッテリ(初回?限定オマケらしい)
  • ネジ
  • 保証書

保証書に「詳細な情報はオンラインドキュメントを参照」とのことで。

BlueNinja ドキュメント - Cerevo

 

うん。わからん。

ソフト屋さんにはよくわからん用語がいっぱい。

 

実はこのドキュメントはもうちょっと後で必要な話で、開発環境については「スターターガイド」ってのを見ないといけなかったのでした。

BlueNinja スターターガイド - Cerevo

 

ここに、開発環境のつくり方が丁寧に書いてあるので、それにしたがって実行します。

おおざっぱに段取りだけならべると、以下のような感じです。

  • USBで接続する
  • mbedドライバをインストール :USBシリアルで見えるようになる
  • MinGW(msys)をインストール :コンパイルに必要
  • Git for Windowsをインストール :ソースなどの入手に必要
  • BitbucketからBlueNinja BSP (Board Support Package)を入手
  • KeilからARM.CMSIS.3.20.4.packを入手
  • 東芝からTZ1000のBSP(TOSHIBA.TZ10xx_DFP.1.31.1.pack)を入手
  • インストール用BATを実行

 

が、しかし、、

 

東芝からのBSP入手がまだできていません。。

(8/25追記:入手できました)

スターターガイドには、ログインしたら自分でダウンロードできるような感じで書いてあるのですが、2015/08/21現在では東芝のサポート宛てにメールを投げて、ライセンス確認&サインが必要なんだそうです。

 

とりあえず、仕方がないのでメールを投げたところで、今日はここまで。。。

#きっと週末は返事が来ないだろうから、続きは来週かなぁ。。

 

→ つづきはこちら